ご提出いただくもの
- 入院保証書
(連帯保証人の署名、捺印が必要です)
- 各種同意書
- 健康保険証、
後期高齢者医療被保険者証
- 各種医療受給者証
・障害者医療証
・特定疾患医療証
・標準負担額認定証
・介護保険証
- 入院中に保険証などの変更がありましたら必ず受付で提示してください
お持ちいただくもの
- 食事用具
(箸、スプーン、プラスチックコップ、エプロンなど)
- 洗面用具
(歯ブラシ、石鹸、洗面器、くし、髭剃りなど)
- 日用品
(タオル類、テッシュ、すべらない履物など)
- ねまき、パジャマ、下着など
- 寝具類
(布団、シーツ、枕、枕カバーについては当院でご用意いたします)
- 病院設備以外の物品並びに電気器具のご使用を希望される場合は看護師までご相談ください
- 入院手続きに印鑑が必要となりますので、お持ちください
- 全ての物品に関して、割れ物は厳禁とします
- 私物物品には必ず個々に名前をご記載ください
病室について
- 個室については、別途個室代が必要になります
(2人部屋以上は無料です)
- 治療上又は病棟管理上、病室を変更していただくことがありますがこの場合の個室料金は頂いておりません。ご協力ください
食事について
- 病気の治療目的に応じた献立を管理栄養士が作成し提供しております
- 病状により食事制限があります。当院の食事以外で持ち込まれる場合は医師の許可が必要となります
入院費用について
- 毎月末が締め切り日となり、翌月15日以降にお支払いが可能となります
- 請求書は一階受付にご用意いたしておりますので、10日内に受付にお支払いお願いいたします
- 受付窓口取扱時間は以下となります。
平日 9:00~17:30
土曜 9:00~12:30
- 土曜午後、日祝、12月30日・31日は受付窓口ではお取り扱いできません
- 入院費用は引き落としも可能です。ご希望の方は受付までお申し出ください
- 通常の入院費以外に、おむつ代等の保険外負担の費用が必要となります
退院について
- 退院後、当院で引き続き通院される場合は、次回受診日をご確認ください
- 退院時は、1階受付窓口にてお支払いください
(受付時間により請求書を発行できない場合があります、その場合は翌日以降となります)
面会について
- 面会時間は原則19:30までとなります
(面会時間終了後、出入口は施錠させて頂いております)
- 急用の場合や面会時間以外のご来院は当院にご連絡ご相談ください
携帯電話について
- 携帯電話のご使用は医療機器などの誤作動の原因となる場合があります。携帯電話のご使用を希望される場合は事前に看護師にご相談ください
- 携帯電話のご使用にあたり病棟ではwi-fi設備はございませんので、ご了解ください
- 公衆電話を1階ロビーに設置しています
付き添いについて
- 原則として付き添いの必要はございません
- 特別に付き添う場合は主治医の許可が必要となりますのでご相談ください
入院中の過ごし方について
- 入院中は医師、看護師その他の職員の指示に従ってください
- 外出・外泊は必ず医師の許可が必要です。看護師にご相談ください
- 他院で処方されたお薬を持ち込む場合は、主治医にご相談ください
- 当法人の敷地内は禁煙です。禁煙にご協力ください
- テレビは有料にてご利用いただけます
(テレビカード1000円:25時間視聴可能、返金制度あり)
- 大部屋でテレビをご利用の際は、イヤホンをご使用ください。同室者、または他室の患者さんのご迷惑になるようなことはご遠慮ください
- 消灯時間は21:00です。
消灯時間を過ぎてのテレビ視聴等はご遠慮ください
- 入浴は主治医の許可が得られれば、通常、週に2回となっています
- 洗濯物に関しては、当院に委託することも可能ですので、ご相談ください
貴重品について
- 貴重品は原則、持ち込まないようにお願いします
- 貴重品や私物の紛失、盗難事故等について、当院では一切の責任を負いません
- テレビを設置された場合は、テレビ台に鍵付きの引き出し収納がございますが、カギを紛失された場合は個人負担となります
防災設備等について
- 患者さんお安全を確保するため、当院では非常用自動火災通報機器及びスプリンクラー設備を完備しています
- 毎年1回以上、病棟職員を中心に火災避難訓練を実施しています
- 天災・火災などにより危険の恐れがあるときは職員の指示に従って行動してください
入院料の一部自己負担について (180日超過入院)
平成14年10月の診療報酬改定により、特定の療養を必要とする患者さんを除いて、180日を超えて入院されている場合は、患者様自身の自己選択に係るものとなり入院料が一部自己負担となります。
該当される患者さんにつきましては、1日につき1,630円(地域一般入院料)の自己負担をご請求させていただきますので、ご了承ください。
ただし、以下に該当される場合は対象となりません
(1)厚生労働大臣が定める難病に罹られている方
(2)重度の肢体不自由者、重度の意識障害者
(3)脊髄損傷等の重症患者
(4)人工呼吸を使用されている方
(5)人工透析を週2回以上実施されている方
この他にも対象から除外される条件があります、詳しくは医事課までご相談ください。